<お知らせ>
●8/4(月)東京池袋の新文芸坐にて上映決定!
10:30~12:10 上映「ラストメッセージ “不死身の特攻兵” 佐々木友次伍長」上映後 10分休憩 12:20~13:10 星野知子さん・上松道夫監督トークショー(50分)
9回突撃を命じられ、9回生還した特攻兵がいた—
ラストメッセージ ”不死身の特攻兵”佐々木友次伍長
監督:上松道夫 制作補佐:御手洗志帆
上官の命令が絶対とされた戦時下で「死んで来い」と9回“特攻出撃”を命じられ、9回とも生還した兵士がいた。佐々木友次伍長21歳。陸軍最初の特攻隊「万朶隊」操縦士。二度も敵艦船に「突入」「戦死」と報じられ、「軍神」扱いされたが、奇跡的に生還した。「十死零生」の特攻攻撃から、佐々木伍長はなぜ生還できたのか?
その佐々木友次氏が死の半年前、2015年7月 病床で
我々のカメラに自らの特攻体験と思いを語った…
まさに「遺言」ともいえるインタビュー映像の全容を初公開!衝撃のドキュメンタリー
[監・撮・編]上松道夫[制作補]御手洗志帆
[撮]那須雅人、濱野実、安達真、上松道夫、御手洗志帆
[音声]阿部裕司、松澤聡
[ナレーション]星野知子、徳重聡
尊敬する岩本益臣隊長と行動を共にする
「僕はどうしてもこの人の生涯を本にしたかった」
・『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』(講談社現代新書)劇作家・演出家の鴻上尚史氏が佐々木友次伍長のことについて書いた本が2017年に出版され、20万部を超えるベストセラーとなった
・社会の同調圧力が強まり、息苦しさを覚える現代人に、佐々木友次伍長の勇気ある行動が共感を呼び、 コミック版が『ヤングマガジン』に連載 単行本全10巻も発売中(講談社より)
佐々木友次伍長の凄絶な生涯を辿る<完全版>
「戦地行ったらね、それは国のために死ねとかね、上手に考えるけどね。
そんなものでない、悲惨なものですよ。
もう自分というのが無くなってしまうんだからね。
もう自分が無くなってしまったら無になってしまう」
佐々木友次氏(2016年2月9日没 享年92)
「戦争の記憶と記録を語り継ぐ映画祭」
運営代表:御手洗志帆(御手洗企画)